目次 (contents)
「英語」で「クリスマスパーティ(クリパ)」を盛り上がっちゃおうの会。
1年の中でも1番⁉ 盛り上がるかもしれないイベント、と言えば???
くりすます~✨
皆さんは今年のクリスマスは何をして過ごす予定ですか?
日本は何故かクリスマスというと、
「恋人と過ごす」「ケンタッキーを食べる」「イルミネーション」…
みたいなイメージが強いですよね。日本はどこも駅前や街の木々がライトアップされて、毎年その光を見るともうすぐクリスマスだな~としみじみ。今年ももうすぐ終わるんだと感じます。
ところで皆さんは日本のクリスマスの過ごし方について、疑問に思ったことはありませんか?
「恋人と過ごす」「ケンタッキーを食べる」あたりは、外国人からすると変な感覚なんですよね(笑)
そもそもクリスマスは家族と過ごすものだし、
クリスマスというイベントにもかかわらずファストフードをわざわざ食べるのは何故だ…
となります。確かにファストフードがご馳走になってるわけなので、改めて考えると面白いですよね(笑)
外国人に日本のクリスマスのスタイルを話すと、いつも珍しがられます✨
「メリークリスマス」の「メリー」
クリパとは直接関係ないですが、せっかくクリパするなら知っておきたい✨
皆さんは「メリークリスマス」の「メリー」の意味を知ってますか?
もしかしたらつい最近まで知らなかったのは私だけかもしれないですが…(笑)
街やデパートでもクリスマスソングが流れる季節!
メリーメリーくりすま~す♪
歌でもプレゼントの包装用紙でも、どこでも「メリークリスマス」という言葉や文字を目にし耳にします。
「ハッピークリスマス」はHappyなクリスマスなんだな♡とわかりますが、
「メリー(Merry)」って何?!
実は“Merry”は”Happy”と同じような意味なんです♪
楽しい、嬉しい、陽気な、幸せな、、、♡♡
とかそういった意味になります。(宗教的な特別な意味でもあるのかと思いましたが、意外にもシンプルでした!)
私はこの”Merry”の意味を知らずに20年以上も”Merry X’mas”という言葉を使っていました(笑)
クリパはどんなことするの?
クリスマスと言えばケンタッキーに恋人に♪みたいな印象が強い日本ですが、
今回のわく旅サロン(クリスマスパーティー)では
恋人とではなく、
ケンタッキーも食べず…
みんなで英語を話して、クリスマスケーキをデコレーションして食べて♪
英語でゲームをして、プレゼント交換もして♡
わいわい楽しくやろうと思います\(^o^)/!!!
ただ今回のサロンは、外国人がもしかしたら不参加な可能性があります。
多くの外国人にとってクリスマスは家族と過ごす大切な日なので、皆さん出身国に帰っちゃうんですね。。。なのでいつもはなるべく外国人を少なくとも1名呼ぶことを続けてきたんですが、、クリスマスパーティは難しそうです。
外国人がもし来れなくても、英語でクリスマスパーティを楽しみましょ♪
もしかするともしかしちゃうと…ぶーちゃんからのクリスマスプレゼントもあるかもしれません🐽(笑)
クリスマスパーティ★基本情報★
■日程:12/22(SUN) 15:00-17:30頃
■場所:宮前平駅に集合(14:50集合)
■参加費:1000円
■持ち物:参加費、500円相当のプレゼント
■定員:10名
※先着順なので早めに!
2019年はこちらのクリスマスパーティで今年最後のわく旅サロンとなります🐽
2020年も毎月開催していきますので、来年もどうかよろしくお願いいたします。
今後のわく旅サロンの告知、英語クイズや最新記事なども定期的に『わく旅ブーちゃん公式LINE』で配信していますので、ご興味ある方は是非ご登録してみてくださいな♪